ドクターKのこだわりコレクションをご紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バリリのベートーベン弦楽四重奏曲全集。ここで聴けるのは、音楽の都ウィーンの旧き良き時代からの伝統的な演奏スタイルと洗練された弦楽器の音色。
1950年代、大戦の傷跡から復興しつつあったウィーンでのウェストミンスター・レーベルによる録音。ウェストミンスターはこの時期、ウィーンの団体による数多くの室内楽の名演を記録しており、現在でも第一選択の名盤として通用するものも少なくない。モノーラルにも拘らず、録音も極上。
バリリカルテットは、当時のウィーンフィルの各弦楽器の首席奏者で結成された弦楽四重奏団。第一バイオリンのウォルター・バリリを始めとするエリート中のエリート。かつてモーツァルトやベートーベンが活躍したウィーンで育ち、教育を受け、良質の音楽が日常起居に満ち溢れているこの街特有の優美な趣向と伝統的な音楽感覚が身体の内奥までしみ込んでいる演奏家たち。
それにしても何と典雅で柔軟な音楽だろう。悠々としたフレージングから気品ある音楽がしみじみと漂ってくる。全体的に優雅で落ち着いたテンポの美しいアンサンブルが特徴で、劇的に展開する楽章でも決して肩をいからせたりはしない。しかも、流麗な気分に押し流されてしまわない強かな手応えもある。「これは自分たちの音楽である」という自負がごく自然に伝わってくる。ウィーンの演奏家だけが奏でることのできる極上の音楽。
繰り返し聞きたいと思うのは、まさにこのような演奏である。
Dr K
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ドクターK
性別:
男性
職業:
開業医
趣味:
コレクション
自己紹介:
日々の外来診療の傍ら、周囲の目に隠れて密かに集めたこだわりのコレクション。未視聴、未読のCD、DVD、本の山に囲まれながら、人生の残り時間を考える毎日。
ブログ内検索
最古記事
(03/10)
(03/11)
(04/01)
(04/07)
(04/09)
P R
アクセス解析